お米のふなくぼ

生産者と作ったこだわりのお米をみなさまへ

五ッ星お米マイスター

舩久保 正明

営業日カレンダー

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

定休日・臨時休業日

こだわりと想いを込めた
わたしたちのお米

直接産地に足を運び、田んぼから生産者と米作りを行っていくのが当店流。味や食感の決め手となる精米にもこだわり「もう一箸食べたくなるご飯」をお届けしております。飲食店様には料理や調理環境に合ったお米を提供しており、打ち合わせや炊飯テストを通してお米のプロと料理のプロが協力関係を築きながら、ご来店されるお客様が「美味しい!」と笑顔になれる味のお手伝いをさせて頂いております。美味しいご飯を多くの方に食べて頂き、日本の食文化を少しでもお伝えできればという想いも込めて田んぼから炊飯まで取り組み、皆さまへお届けします。

お米生産者
品質チェック
土壌チェック
おむすび結庵

おむすび結庵・お米のふなくぼ

おむすびに合うお米を羽釜で美味しく炊き上げ提供しております。ご飯に合うお惣菜も充実させテイクアウトとイートインのご用意もございます。お米は1㎏単位の量り売りで25種ほどをご用意しております。

精米機

味の決め手となる精米技術

同じお米でも精米で甘み・旨み・食感が変わります。当店では年産の米質や季節により変化する保管条件や炊飯条件にも対応しながら精米しております。

炊飯

お箸の国の物語

米質・精米・炊飯全てがそろって初めて美味しいご飯となります。ライフスタイルにより手間を掛けられない事も!こちらでは一般家庭での炊飯の基本からお米のうんちく等をご紹介いたします。

田んぼの状態

美味しいお米を田んぼから
探求し続ける

美味しいご飯は、良質なお米を美味しく炊くことで生まれます。お米は天候の影響を大きく受けますが、育てるのは人です。どんなに機械化されてもハイテクを導入しても稲を見る目を持ち、手間を惜しまず育てないと良い米には育ちません。
良質なお米を一人でも多くの方に届けたい。そのために、当店は生産者と二人三脚で田んぼから探究し、土作り、栽培、収穫、乾燥、保管等、トータルで品質を向上する為の取り組みを続けており、お米の難しさ、ご飯の奥深さと格闘する日々です。

稲の状態確認
稲の状態確認

プロ仕様
様々な料理に合わせた
お米選びをサポート

品種と料理のマッチングは
お米選びの1つのカテゴリーに過ぎません!

プロの飲食店でも炊飯設備や営業形態、炊飯量だけでも当然味は変わります。更に例えば鮨なら合わせ酢、鰻もたれの味等々で相性も相乗効果も変わります。あなたのお店のベストのご飯に近づけるお手伝いを致します。

お米生産者
品質チェック
土壌チェック

プロ仕様のお米の販売について

飲食店様向けプロ仕様のお米は、通販サイトの一般家庭向けのお米と同様の販売はしておりません。
個別でのお打合せや炊飯テスト・試食等を行い、調理環境やお料理に合わせたお米と炊飯方法をご提案させて頂いております。飲食店様向けプロ仕様のお米については、まず当店にご連絡ください。

店舗内装

一般家庭向け
美味しいご飯で食卓に
笑顔を

美味しいは笑顔を生み出します。笑顔になれば自然と会話も弾みます。美味しいご飯で、あなたが「なんだかいい感じだな」と思える毎日を過ごすお手伝いをいたします。ライフスタイルや味のお好み・料理に合わせるお米選びのサポートチャートをご用意しております。
通販で白米は1㎏単位(限定米を除く)でお買い求めいただけます。

食卓
子供

お米ライター 柏木智帆さんの
コメント

柏木智帆

柏木 智帆

日本で唯一のお米ライター。元神奈川新聞記者。年間200種以上の米を試食し、その可能性を追求し続ける人呼んで「米ヘンタイ」。福島県の米農家に嫁ぎ、夫と娘とともに田んぼに触れる生活を送りながら、「お米を中心とした日本の食文化の再興」と「お米の消費アップ」をライフワークに、お米の魅力を伝える活動を精力的に行っている。今後は米食を通した食育にも目を向けている。

生産者と作り上げる
ご飯「お米」とは・・・

当店は全国を歩き回ってその年の良い米を集めて販売しているわけではありません。それは多くの産地に行き田んぼを見て私の出した結論です。土作りから施肥設計迄関わり立派な稲を育ててもらうことではなく、美味しいご飯になる米を一緒に作り上げて行く。その為に田んぼを限定し勉強会を開き炊飯の仕組みや米の組織に至るまで一緒に作り上げ行きます。良い物だけをその年だけ買うなんて現実的にはあり得ません。その分リスクも有りますが当店に出荷する思いを持って頂いている専業農家さん20軒程と契約しています。

お米生産者
品質チェック
土壌チェック

生産者紹介

産地
長野県野沢温泉村
生産者
野沢農産・高橋義三
野沢農産・高橋義三

豪雪地帯の山間部、野沢温泉村のポン菓子作りが好きな高橋さんのお米。冬になると、こんなとこ人間の住む所じゃ無いと愚痴りたくなる程雪が積もる地域です。最初とっつきずからった高橋さんでが15年程通っています。こんなに水の豊かな田んぼは数少なく稲を見る目と毎年何か新たなチャレンジしている姿勢はさすが・・・野沢の気候とブナ林の抱える水、有機質肥料と山の水が育てたお米を是非ご賞味下さい。
何年かお付き合いしている間に、米食味鑑定コンクールで「ダイヤモンド褒賞」なる最高ランクの受賞をしてしまいました。

産地
長野県木島平
生産者
岳農 佐藤
岳農・佐藤

当店としてはまだお付き合いの浅い産地ですが、野沢と同じ水源ともう一本の水源のブナ林からの湧き水で育ったお米です。この地域のお米は殆どが農協に行ってしまう為米屋にじかに取引されるのは異例。人付き合いの苦手な佐藤さんですがGAKUお米は一流店にも認められた食味です。

産地
長野県北信州中野
生産者
小柳農園
小柳農園

笑顔から人柄のあふれる新井君のグループのお米。果樹の豊かな地域で栗で有名な小布施の近くです。元々肥料メーカーに勤めていた新井君。地元の専業農家の激減を見るうちに就農を決断したという経歴です。まだまだ試行錯誤の米作りですがこれから期待の若手の一人です。

産地
富山県小矢部
生産者
サンファーム
サンファーム

富山県小矢部島倉さんのお米。富山というと立山連峰のイメージですが小矢部はちょっと走ると五箇山自然郷があるやや石川よりです。堆肥と海藻による土作りをしたお米。農業に掛けてる島倉さんの意気込みが伝わるお米です。家族での専業農家で海藻肥料を使い良質米作りに一緒に取り組んでいます。

産地
京都府丹後
生産者
山口農園・伊達農園
山口農園・伊達農園

うましいねと名づけました、京都は丹後のお米です。なんといっても遠い!京都といっても京都から日本海に向かって4時間も走らないと着かない。今では高速が通りそれでも2時間。無農薬と低農薬を栽培しています。バランスのとれた素直なお米で人柄のように優しく穏やかな味わいのお米です。

産地
新潟県魚沼津南
生産者
石橋農園
石橋農園

誰もが知ってる魚沼ですが、その中でも標高の高い津南町で石橋さんが特別栽培で育てた昔ながらのコシヒカリです。(今ではほとんど新潟ではコシヒカリBL)息子さんも就農し、新しい品種の大粒つきあかりも魚沼としてはリーズナブルで数年で当店の人気の1アイテムになりました。

産地
福島県会津喜多方
生産者
やまだズ
やまだズ

名前の通り山田さんのお米、福島県会津塩川のお米を稲子と呼ぶ変った親父と息子が育てているお米。お付き合いも20年以上になり今は息子が社長となり多くの品種を育ててもらっています。今では天明(曙酒造)に行く山田錦も栽培してもらい東京精米という新たな酒の味と米の豊かさを表現できる米作りにも取り組んでます。

産地
福島県会津猪苗代
生産者
つちや農園
つちや農園

チョットどころかだいぶぶっ飛んだ土屋兄弟の育てるお米。未だ付き合いは浅いですが年に4~5回圃場を見て教育中!会津でも標高の高い猪苗代は水は無くならない分一気に気温が下がるというリスクがありますが、そんな中でもストイックに田んぼで作業した事が如実にわかる米作りです。今後大化けする産地の一つです。

産地
福島県会津喜多方
生産者
佐原裕司
佐原裕司

ベテラン農家の一つ。どちらかというと学者肌のような佐原さんは性格がきっちりしている為、栽培も触れない生産者の一人。突拍子もないような極上品も作らない代わりに天候が悪くても70点以下になるようなお米は栽培しない 。実直そのものの生産者ですが後継者がいない為、今のうちにその技術を若手に伝えてもらいたい生産者です。

産地
栃木県塩谷
生産者
すぎやま農場
すぎやま農園

栃木県塩谷で無農薬と特別栽培米で多くの品種を育てています。自然と共生がもっとうの杉山さん。夢ごこち縁結びを作ってもらっています。

産地
栃木県塩谷
生産者
川上恒信
川上恒信

しょうじんまい、栃木は塩谷の川上さんの作った米。川上さんのモットーは正直。川上さんは結構おおざっぱな生産者ですがかなり古くからお付き合いをしている和牛の飼育と稲作をしている専業農家です。名水100選に選ばれる尚仁沢の水で育てたお米です。

産地
山形県庄内
生産者
佐藤
佐藤

当店の産地としては新しい産地で、雪若丸を中心に栽培してもらっています。同じ山形でも地域によりかなり気象条件も異なり風の多い地域で夏の湿度も低めの為、稲が病気にかかりにくい地域です。まだ若手の生産者をぜひ応援してあげて下さい。

産地
山形県飯豊
生産者
加藤富夫
加藤富夫

産地に通い始めて30年近くになる最古参の産地の1つ。面積は小さいのであまり生産量は多くありませんが、何と言ってもきっちりぶれずに栽培してくれる加藤さんには感謝です。1度大けがをした時は当店に出せる品質でない為1年間販売を中止した事も有ります。この土地の寒暖差とまじめさがお米の味に出ています。

産地
宮城県栗原
生産者
ライスサービスたかはし
ライスサービスたかはし

宮城で兄弟で専業農家を営む高橋君。穏やかなイメージ通りのお米栽培してくれます。主にひとめぼれとササニシキを栽培してもらっています。ササニシキは熱さにも寒さにも病気にも弱い為、栽培する生産者が少なくなっていますが早めに田植えした田んぼと遅く植えた田んぼで栽培し毎年少しでも良い物を栽培できるよう努力している若手生産者です。

産地
宮城県鳴子温泉
生産者
マモちゃん農場
マモちゃん農場

宮城も山奥の鳴子温泉峡の近くのマモちゃん農場。今では希少になった無農薬のささにしきやひとめぼれ等を栽培してもらっています。当店の8割程の産地に産地視察時に付いてくるほど勉強熱心。鳴子は猛暑でも水不足は無く冷え冷えの水が流れていますが、冷夏や日照不足が怖い場所でもあります。山間部で面積も狭い為、食味に拘る栽培をしています。

産地
秋田県大潟村
生産者
ベジタブルスタイル
ベジタブルスタイル

一番手のかかった産地の1つ。彼らが20代の時に出会った生産者ですが取引までに9年間ダメ出しをして取りひきを始めてもう10数年。決して環境に恵まれた地域ではありませんが人の努力で土作り栽培管理、仕上げをして今ではミシュラン店を始めとするプロの飲食店からご家庭まで幅広く侍して頂いています。今でもより良くしようとして新たな技術を導入して「やらかしてしまう」という手のかかる産地であることは変わっていません。

産地
秋田県由利
生産者
須田
須田

秋田の象潟、鳥海山の麓で田んぼを掘るとカキ殻がごろごろ出来る場所があります。昔海が隆起して出来た土地はミネラル分豊富で、奈曽の伏流水で育てています。
現在体調不良により手を掛ける栽培が出来ずに休止中の産地です。

その他、地域限定複数生産者契約やスポット仕入れ

Facebook

お米のふなくぼ

おむすび結庵

TOP